操作説明
相続対策プランニング
不動産の購入
STEP 1 分割案の確認をする
分割案が正しく選択されているか確認し、相続対策案の「不動産の購入」を選択します。
現在の遺産分割状況を表示しています。参考に現預金、土地、債務(借入金)を抜粋して表示しています。
STEP 2 不動産購入費用と評価額の入力をする
不動産の購入費用と、購入する不動産の相続評価を入力します。
不動産購入費用:不動産本体の他、測量、登記費用、不動産取得税など不動産を購入するための条件整備の費用も入れます。
土地の評価:購入する土地本体の金額をベースに入力します。更地、宅地、貸家建付け地など概算の相続評価を入力します。
建物の評価:購入する建物本体の金額をベースに入力します。集合住宅の場合は、空室率を想定して評価を調整してください。
STEP 3 財産分割の調整をする
「STEP 2」で定めた評価をどのように分割するのかを指定します。
調整額では、「家賃収入」がある場合に現預金が増える想定をプラス値で入力したり、「自宅」の場合は固定資産税など支払いが必要と想定しマイナス値で入力するなど行います。
STEP 4 プランのポイントを入力する
1、「OOを行い長男の相続税を節税するプラン」などプランの名称を入れます。
※入力が無くても帳票が出力されます
2、メモとしてご利用ください。
※入力が無くても帳票は出力されます
3、入力内容を確認して実行を押します。
※キャンセルを押すと、現所有者メニューに戻ります。
実行を押すと、プランによる減額効果が表示されます。
STEP 2 対策プランニング結果を確認する
1、再検討する場合は「このプランの再検討をする」を押します
2、登録する場合は「相続対策プランニング一覧」を押します
相続対策プランニング
説明項目:
電話サポート
お問い合わせの前に、ぜひ『FAQ よくある質問』をご確認ください。
また、『メールでの対応』もいたしておりますのでご活用ください。
※以下の内容は、電話サポート対象外とさせていただいていますのでご注意ください
- 他社のソフトウェアに関するお問い合わせ
- ネットワーク関係およびお使いのPCに関するお問い合わせ